トピックス
-
大阪のシンボル通天閣 世界初の展望塔免震からみる、建築的魅力
大阪のシンボルや観光地として親しまれている「通天閣」。2015年の改修工事で免震性を高めたことで今後も末永く愛されていくことでしょう。今回は建築的視点…
-
墨だしの基本、あなたは知ってる?今さら、聞けない大工の基礎知識
墨だしの基本を把握していますか?外注にまかせきりなんて声も聞かれますが、やはりミスはあるもの。しっかりと基本を押さえておけば、リスクを減らすことができ…
-
耐久性が一番の長所といえる型枠、FRP型枠ってどんなもの?
曲面の滑らかさや取り外しがスムーズと、便利なFRP型枠。これ以外にもご紹介したいメリットがたくさんあるので、今回はFRP型枠について解説していきます。…
-
日本における伝説の大工、左甚五郎 その生涯に迫る!
皆様は、有名な名工として誰を思い浮かべるでしょうか?古今東西、さまざまな名工が浮かびますが、今回は左甚五郎という江戸時代の伝説的な大工を紹介いたします…
-
型枠大工に欠かせない資質・空間認識能力を鍛えよう!
型枠大工として活躍するための資質はさまざま挙げられますが、図面から立体をイメージするためには高い空間認識能力が不可欠です。今回は空間認識能力についてと…
-
実は奥が深い?大工と建築士の関係について理解しよう
建物を建てるために必要不可欠な2つの職業ですが、関係性は薄いような気がしませんか?実際は、意外と奥が深い大工と建築士の関係について迫ります。 大工と建…
-
桃山時代の華麗な建築 太宰府天満宮本殿の秘密に迫る
学問の神として全国的な知名度がある菅原道真。彼が祀られていることで有名な太宰府天満宮の特徴について見ていきましょう。 太宰府天満宮の歴史 菅原道真とい…
-
私たちの生活を支えているKC工法(型枠式カラータイル工法)について知ろう
デザイン性に優れ、丈夫なKC工法(型枠式カラータイル工法)をご存知ですか?今回は、屋内外で20年以上の実績があり、これからも期待されているKC工法の特…
-
1964年東京オリンピックを成功させた国立代々木競技場建築の裏側とは?
2017年春から国立代々木競技場の耐震工事が始まりますね。今回は初代東京オリンピックの立役者でもある代々木競技場の裏側についてお伝えしていきます。 国…
-
800年の歴史をもつ建築物 知恩院が誇る国宝御影堂の特徴とは?
歴史あるお寺には、技術の進んだ現代でも目を見張るような技術が多々使われています。宗教的な意味でなく、建築関係者目線で訪れるのもかなり面白いですよね。知…