トピックス
-
どうなる首里城再建 技術は失われ、資材も調達困難(下)
伝統技術の塊だった復元首里城 再建を望む声は無数にあります。しかし、前回の再建では可能だったのに、この30年の間に失われ、再現が難しくなった技術がたく…
-
どうなる首里城再建 技術は失われ、資材も調達困難(上)
2019(令和元)年11月31日、首里城は約11時間にわたって燃え続け、正殿、北殿、南殿・番所、書院などの6棟、4,200平方メートルが全焼しました。…
-
戦国時代からの石垣工法を伝える穴太衆とは
城の石垣を見て、「きれいに積んであるな。頑丈そうだ」と思うようなときと、「乱雑に積んである。これでは簡単に崩れてしまうだろう」と思ったことはありません…
-
再建前はほとんど金箔がなかった金閣、再建後は特製の金箔で輝きを保つ
金閣はおそらくは日光東照宮と並んで、最も派手な歴史的建造物でしょう。しかし、再建前のものは、第3層にいくらか残っているだけでかなり地味な建物だったよう…
-
尾根や谷を削って作られた東大寺の敷地
東大寺といえば、大仏やそれを安置する大仏殿、運慶・快慶作の仁王像などの大きさに驚く人は少なくないでしょう。しかし、もうひとつ大きな工事に注目です。大仏…
-
建物の老朽化、耐震を考えた阪急梅田ビルの歴史や建て替えについて
梅田の街にそびえる大きなビルといえば、どれを思い浮かべますか?建て替えによって一新した「梅田阪急ビル」を挙げる方も多いのではないしょうか?その工事には…
-
鉄鋼はなんと◯◯トン!耐震性にも優れた大阪湾に架かる港大橋の建設
日本最長、世界の中でも第3位の長さを誇ると言われる大阪のトラス橋「港大橋」。真っ赤なボディが印象的で大阪港のランドマーク的存在として親しまれています。…
-
阪神高速一の美しさ-大斜長橋、東神戸大橋の免震構造や施工技術は?
東神戸港にかかり、深江浜町と魚崎浜町を結ぶ「東神戸大橋」。交通の要となるだけでなく、どこからみても美しく見えるように景観も考慮し設計された長大橋です。…
-
土木学会の田中賞も受賞!富山の観光地、新湊大橋はどう施工された?
富山の伏木富山港のシンボルとして知られる「新湊大橋」。日本海側最大級の規模を誇る新湊大橋は連絡橋としての役割はもちろんですが、観光地としても人気で地域…
-
日本初のテレビ放送用電波塔、「名古屋テレビ塔」の建設と免震
日本で初めてとなるテレビ放送用電波塔であり、開業当初は東洋一の高さを誇った「名古屋テレビ塔」。最近ではオアシス21から望むテレビ塔がインスタ映え抜群と…