トピックス
RC造は地震に強い?その理由とは?
型枠大工の仕事は、建物の基礎を支えているだけにとどまりません。建物を作る仕事は、そこにいる人々の安全を守る仕事。
「防災」をテーマに取り上げてきた記事も、今回が最終回です。
RC造?S造?建物の構造の種類
建物の建築構造は主に、「木造」「鉄骨造」「RC造」「SRC造」の4つに分けられます。木材が湿度調整の役割をしてくれ、日本の気候にあっている木造や、賃貸住宅などによくみられる鉄骨造など、それぞれに特徴があることは周知の事実です。予算や用途に応じてその種類を選びますがマンションやビルなどはRC造やSRC造がほとんどで、耐火性や防音性、気密性にも優れた快適空間を提供しています。
「RC造が地震に強い」は本当?その理由とは
高い耐震性・耐久性を誇るとされるRC造。「鉄筋コンクリート造」とも呼ばれる通り、鉄とコンクリートで建設されており、両方のメリットを活かし補い合っていることがその理由です。
RC造は地震に強いと言われるその理由
鉄とコンクリートはどちらも固いイメージですが、鉄は引く力に強く、コンクリートは圧縮に強いと得意分野は異なります。地震の際は揺れで建物が伸び縮みしますが、これを引く力に強い鉄筋が支え、揺れによって乗じる圧縮の負荷はコンクリートが支えることで高い耐震性を実現しているのです。一般的な住宅では全てをRC造ではなく、基礎部分に使用するケースもあります。この場合、壁や柱のみカバーする布基礎と、全体的にカバーするベタ基礎の2種類に分かれます。ベタ基礎は、建物全体の重さを分散して支えることができるため、耐震性が高いといわれており、普段は見えませんが安全性に関わる大切な部分です。
耐震性と建築構造の関係を理解する
もちろん、RC造も完璧ではなく、コストが高く、コンクリートを固める時間も必要であり、カビや結露が発生しやすいといったデメリットもあります。ですが、地震大国においてその強さは何者にも代えがたい魅力であるといえるでしょう。コンクリートを固めるには型枠がなければ始まりません。予算や用途に応じて選ぶことはもちろん、日進月歩で進化を遂げているため、まずは型枠のプロである東和製作所までご相談ください。
関連記事:
お客様の声
株式会社京都井口組 取締役副社長 井口雄一様株式会社野崎組 取締役専務 野崎善幸様