トピックス
知らないと恥ずかしい!?軽量鉄骨を用いたLGS工法のメリット
現在、ほとんどの建築物は、木造を除けば軽量鉄骨を使用したものが多いのではないでしょうか。マンションのリフォームなど身近な建築でも主流となってきています。今回はそんな軽量鉄骨にまつわる下地、LGS工法をご紹介します。
軽量鉄骨のメリットとデメリット
まずは、軽量鉄骨が普及しているなかで、利用するメリットとデメリットはどのようなものがあるのでしょうか?
軽量鉄骨のメリット
施主目線のメリットであれば、木材と比較し反りや割れに強いという点が一番に挙げられます。また、シロアリの被害に遭うことはなく、耐火性は抜群で火事にも強いというのも見逃せないメリットです。一方、施工する側のメリットといえば、軽量で搬入しやすく職人に負担が軽い点は大きなメリットです。さらにランナーに合わせスタッドを立てていけば、木材よりも施工性がよく工期の短縮も可能です。設備配管や電気配線も通しやすく、悩みの種を減らすことができるでしょう。
軽量鉄骨のデメリット
施主目線のデメリットは、LGS専門の職人さんが欠かせないため工種が増え、人件費がかさむ点でしょう。施工する側のデメリットは、溶接を使う機会が多くなるので、火の管理に気を使うという点が挙げられます。細かい点をいえば、現場での微調整ができないことや、古い木造建築のようにガタツキがある場合、調整が難しいというデメリットも。
軽量鉄骨壁下地と軽量鉄骨天井下地
軽量鉄骨壁下地とは、これまで木材が木下地壁として担ってきた役を軽量鉄骨に置き換えたものです。石膏ボードで壁を作る場合、貼り付けて固定する拠り所が必要となりますが、この部分を担当しています。この方法で作られた壁はLGS壁とも呼ばれています。軽量鉄骨天井下地は壁ではなく天井バージョン。RC造やS造建築の天井は天井インサートにアンカーで固定し、野縁に天井ボードを固定していくスタイルですが、この野縁部分を担うのが軽量鉄骨天井下地です。軽量鉄骨壁下地、軽量鉄骨天井下地両方とも内装工事には欠かせないものとなっていますので施工手順をしっかりと把握しておきましょう。
軽量素材で職人の負担も軽い
軽量な素材なので建物への負担も職人への負担も軽いのは大きなメリットといえるでしょう。サイズを熟知し、石膏ボードとの組み合わせをシュミレーションしておくと現場での作業も進めやすいですね。
型枠に関する資材や道具については東和製作所にお任せください。
関連記事:
お客様の声
株式会社京都井口組 取締役副社長 井口雄一様株式会社野崎組 取締役専務 野崎善幸様