トピックス
私たちの生活を支えているKC工法(型枠式カラータイル工法)について知ろう
デザイン性に優れ、丈夫なKC工法(型枠式カラータイル工法)をご存知ですか?今回は、屋内外で20年以上の実績があり、これからも期待されているKC工法の特徴や施工例についてお伝えします。
KC工法とは
KC工法の手順をざっくり説明していきましょう。まずは、プライマー剤や下地を塗って押し抜き型枠を貼り付け、樹脂材を塗布し骨材を散布します。30分ほど時間を置いて型枠を除去し、トップコートを塗布すると完了です。歩道橋の上部程度の面積であれば少ない人数でも6時間ほどで完了するため、長い時間通行止めにできない現場でも活躍します。実際にレンガやタイルを埋め込むより遥かに経済的かつ工期も早く、型枠によってタイルや天然石風など多彩な目地パターンだけでなく絵模様を描き出すことも可能な工法です。 特徴をまとめると
①美しさがある
建物や街の景観に合わせたデザインが可能で、立体的な仕上げも可能です。
②強さがある
耐候性だけでなく、耐衝撃性があり摩耗にも強いため丈夫で長持ち。屋外で人の往来が激しい場所でも活躍します。
③速い施工
速硬化性の高い樹脂を使用しており、硬化を待つ時間が少ないメリットがあります。
④軽い
タイルやコンクリートに比べ軽く、建物への負担が少ないのも大きなメリットです。
⑤滑りにくい
雨や雪でも滑りにくい特性があり、屋外の歩道などでも安全性が確保できます。
⑥メンテナンス
メンテナンスについても決まった方法があり、手順に従って簡単に行うことができます。
⑦曲面も得意
タイルと違い2mmほどと薄いため、曲面や屈面への施工も美しさと強度を保った仕上げが可能です。 の7つが挙げられます。
KC工法の施工例
滑りにくいという特性を活かし駅のプラットフォームで活躍していますが、そのほかに屋外の歩道橋やレジャー施設、子供たちで賑わう通学路や公園にも使用されています。大規模な場所で用いられることが多く、商業施設では使われることがあっても個人の住宅などでは使用されません。ちなみに、KC型スチールハウスという工法もありますが、KC工法とは全く関係はありません。
型枠工法の新しいカタチ
KC工法は私たちの生活の身近なところで用いられており、誰もが1度はお世話になっている工法です。型枠に必要な道具に困ったら、東和製作所までお気軽にご相談ください。迅速に対応します。
関連記事:
お客様の声
株式会社京都井口組 取締役副社長 井口雄一様株式会社野崎組 取締役専務 野崎善幸様