東和製作所

お問い合わせ
リーフ

トピックス

大工だからこそ考えたい!建設業にはどんなキャリアがある?

Pocket

Pocket

建設業界でも、ご多分に漏れず大事なのが自身のキャリア形成でしょう。しっかりと、先を見据えることはできていますか?長期的視点を持ち、忙しい中にあっても、たびたびキャリアについて思い返す時間は大事です。今回はそんな大工のキャリアについてお話ししていきます。

大工のキャリアとは

大工になるにはいくつかの道がありますが、昔ながらの工務店で修行するという道は、工務店の淘汰によってあまりみられなくなってきています。

大工はその歴史から一人親方が多い傾向にあり、多彩な技術を習得できないという点に問題があるためなかなかキャリアを積みにくい環境です。

最近では、ハウスメーカーに就職し大工のキャリアを積むという道もひらきつつあり、選択肢の1つとして建築の作る部分に身を置きたいという思いから、大卒で大工を目指す方も増えています。入社5年までは見習い期間として、道具の名前を覚えることから始め、期間が終了する頃には2級型枠施工技能士にチャレンジできる程度の実力を形成します。

その後、1級型枠施工技能士を取得し、ゆくゆくは独立して工務店社長へとキャリアを進めることも可能です。型枠大工としてのキャリアなら以前お伝えしたように、型枠施工技能士や型枠支保工の組立て等作業主任者、建築施工管理技士を計画的に取得していくのが望ましいでしょう。

それ以外のキャリアや年収など

建設会社の平均的な年収は平均400~500万円といわれていますが、下請けになればなるほど環境は悪化します。

大手ゼネコンといわれる建設会社では軒並み800万円以上の平均年収ほど。大和ハウス工業でも735万円とされており、建設業界の構造が見えてくるでしょう。ただし、大手ゼネコンに就職しても直接自身が現場に関われる機会が少ないため、高学歴な新卒が自分も施工に関わりたいという思いから、現場の人間として工務店に就職するといったケースも最近は徐々に広まりつつあります。

高卒で一から大工へのキャリアを積んでいく方法もありますが、建築学を学び、より広い視点で大工を極めるのも1つの選択です。

建設業界でのキャリアアップ

建築業界を取り巻く環境をなんとかしようという動きは確実に動き出しており、現在では建設キャリアアップシステムなど、働き方に加えて支援も手厚くなってきています。

そういった支援や働き方について考えながら、ふとした時に一度立ち返り、自身のキャリアについて見つめ直すのもいいですね。キャリアを形成していくにあたり、良い建築資材や、良い道具を使うことは大事です。型枠資材や道具については東和製作所にご相談ください。

関連記事:

製品紹介についてはこちら
お問い合わせはこちら

お客様の声

株式会社京都井口組 取締役副社長 井口雄一様


株式会社野崎組 取締役専務 野崎善幸様

なぜ、東和製作所が選ばれるのか?