東和製作所

お問い合わせ
リーフ

トピックス

土木学会の田中賞も受賞!富山の観光地、新湊大橋はどう施工された?

Pocket

Pocket

富山の伏木富山港のシンボルとして知られる「新湊大橋」。日本海側最大級の規模を誇る新湊大橋は連絡橋としての役割はもちろんですが、観光地としても人気で地域の活性化などにも役立っています。そんな新湊大橋ですが、建設や構造はどうなのか気になるところではありませんか?今回はその新湊大橋についてご紹介していきます。

富山の観光スポット・新湊大橋

新湊大橋は、富山新港によって分断されてしまった東西地域を結ぶための架け橋です。人だけでなく、コンテナ貨物も通りやすくなることで流通をより円滑にし、富山の発展を後押しする効果も期待されています。橋は2層構造となっており上段の車道階は2012年に開通。

ですが、下層の自転車・歩行者道(あいの風プロムナード)は強風時に想定以上の揺れがでたため補強工事を行い、9ヶ月程遅れての開通となりました。

新湊大橋と斜張橋構造

形式は吊橋の一種である「斜張橋(しゃちょうきょう)」を採用しており、日本海側で最大の大きさを誇ります。
斜張橋とは、塔と橋桁をケーブルで直接繋いで支える構造。200mを超すような長大橋に用いられることの多い構造で、吊橋と異なりアンカーレッジを使わないという特徴があります。

また、吊橋が曲線の美を堪能できる構造物であるのに対して、斜張橋は直線の美と表現することができるでしょう。新湊大橋は5径間連続の斜張橋で主塔は高さ127m、72本のケーブルで支えられています。
素材は主径間鋼桁や側径間PC桁を採用しており、主塔本体の現地架設は国内最大級のクレーン船を使用。航路を規制しながらの工事となりました。
耐震性を確保するだけでなく、雪国ということで冬対策も不可欠なので、下水処理水を利用した無散水融雪設備を設置。地域の特性に合わせたスペックを実現しています。

富山の観光スポット

伏木富山港の象徴として、または地域活性化にも寄与する新湊大橋。あいの風プロムナードは歩きながら富山湾や能登半島、立山連峰などが望める場所として県内外から観光客が訪れます。ライトアップも好評で近隣の海王丸パークと合わせてデートスポットとしても人気!

また、アートのような美しさと橋に用いられたさまざまな技術が評価され、2013年には財団法人土木学会による土木学会田中賞を受賞しました。
新湊大橋のような橋の施工には、よい道具や材料が必要です。型枠工事の資材、道具については東和製作所にお任せください。

橋梁の耐震工事関連商品

【商品名:KS矢板控え金物「権六」W3/8セパ用 TB型 ロング】

コンクリートの増打ちの際に、ゴン!とロック板をたたいてセパレーターをロックし、共回りを確実に防ぎます。筒型に比べてセパレーターのねじ込み量がひと目でわかりやすく、コンクリートが内部までまわり込みやすい折り紙構造。完成後の空洞部分を少なくさせます。

【商品名:KS矢板控え金物「権六」W3/8セパ用 TB型 ショート】

コンクリートの増打ちの際に、ゴン!とロック板をたたいてセパレーターをロックし、共回りを確実に防ぎます。筒型に比べてセパレーターのねじ込み量がひと目でわかりやすく、コンクリートが内部までまわり込みやすい折り紙構造。完成後の空洞部分を少なくさせます。

その他「権六」関連商品

【商品名:KS矢板控え金物「権六」W3/8セパ用 W型 溶接ナット】

断面欠損なし片壁用廻り止め付きセパ引き金物

関連記事:

製品紹介についてはこちら
お問い合わせはこちら

お客様の声

株式会社京都井口組 取締役副社長 井口雄一様


株式会社野崎組 取締役専務 野崎善幸様

なぜ、東和製作所が選ばれるのか?